2025年3月17日
先週末、「くれたけ心理相談室20周年記念」のTシャツを用意していただき、それを着て、名古屋の街中を約42キロ走りました。 名古屋ウィメンズマラソンは、参加者が約1万8000人の「世界最大の女子マラソン」とし […]
2025年3月5日
ポジティブ心理学では1日3つ感謝することを箇条書きするだけでモチベーションが上がり、幸福度も上がるということがわかっています。 「日記を書く」と聞くと「えええ、毎日は面倒」と思ってしまいますが、例えば「おいしいと言って食 […]
2025年1月9日
MBSR(マインドフルネスストレス低減法)の立位マインドフルヨガを体験させていただきました。MBSRというのはジョン・カバット・ジン博士がエビデンスに基づいて開発した、心身の健康のためのプログラムです。毎回内容が異なりま […]
2025年1月5日
ある方のインスタ投稿で、素敵なアイディアを見つけました! まずは空き瓶を用意します。そして1週間にひとつ、感謝したこと、幸せだったできごと、嬉しかったことなどをメモに書いて瓶に入れます。 今年の大晦日にそれを開いて読み、 […]
2024年12月4日
人生初のある検査を受けるにあたり、少し不安がありました。もし結果が良くなかったら、、、 書類や儀式についての事務的な終活はすでに済ませていますが、今まで感情面では考えたことがありませんでした。 もし余命宣告をされたらわた […]
2024年11月22日
毎年この時期に身体の健康診断を受けています。今年はいつもの乳房や心臓の再検査に加えて、大腸、骨粗鬆症と尿酸値の説明もありました。 自分では自覚していない、身体の不調もあるのだと感じています。でも健康診断を受けることでその […]
2024年10月29日
先週末、10キロのチャリティーランに参加してきました。このハンガーランは自分が消費したカロリー分の食べ物を必要としている人に寄付するという目的のランニングレース。 当日は30度の晴天。あまりの暑さとトレーニング不足で途中 […]
2024年10月21日
10月はピンクリボンの月。香港各地で乳がん検診アピールのチャリティーや、アフタヌーンティーやピンクを着て出社するなどのイベントが開催されています。香港の航空会社キャセイパシフィック航空の女性パイロットが始めたFly Pi […]
2024年10月12日
先週ImpactHKというチャリティー団体のKindness Walk(思いやりウォーク)に娘と参加させていただきました。 香港には登録しているホームレスだけで1423人(2020年の資料)登録していない人の数の方が多い […]
2024年10月6日
人生100年時代の後半戦に突入してから、 誕生日には歳の数だけ感謝することを書いています。 今年はそれに加えて、 歳の数だけ母に感謝することをリストアップして、サンキューカードを送りました。 認知症の母が言葉で伝えたこと […]