人生は期限つき
人生初のある検査を受けるにあたり、
少し不安がありました。
もし結果が良くなかったら、、、
書類や儀式についての事務的な終活はすでに済ませていますが、
今まで感情面では考えたことがありませんでした。
もし余命宣告をされたらわたしはどう感じるんだろう、と
シミュレーションし、真剣に自分の感情に向き合ってみました。
3ヶ月、6ヶ月、1年、、、
子どもが手を離れたらと後回しにしていた自分のこと、
身近にあって気づかなかったこと、
当たり前だと思って意識していなかったこと、、、
わたしたち誰もが平等に与えられているのは、
今という瞬間だけです。
人生は期限付き。
予告なしに突然旅立ってしまうこともあります。
ある研究では72%の人が、最期に後悔をしているそうです。
また「死」を意識すると、日常生活の小さな幸せに気づく機会が増えるそうです。
もしあなたがあと1年の余命宣告を受けたらどうしますか?
それを来年の「したい事リスト」(する事ではなく、したい事であることが大事)に
してみてもいいかもしれませんね。
投稿者プロフィール
-
香港在住の心理カウンセラーです。
香港では対面の、
その他の地域ではオンラインのカウンセリングをしています。
あなたが幸せでありますように。
Online&In-Person counseling available in English and Japanese.
May you be happy:)
最新の記事
- ウェルビーイング2025年1月9日マインドフルヨガ体験
- ウェルビーイング2025年1月5日ハッピーが詰まった瓶
- 今月のお題2024年12月29日2024年12月のお題-2】(くれたけ#241)2024どんな一年でした?そして「私の2025年」を予言してみてください。
- 日々のできごと2024年12月4日人生は期限つき
リン 北沢 美雪 公式サイト(くれたけ心理相談室 香港支部)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。