「おはよう」の習慣で毎日ハッピー
今月の初めに、
ある友人と成人した子どもとの関係性について話していた時のこと。
巣立った子どもたちとはメッセージやビデオコールをたまにするけれど、
もし突然自分がこの世を旅立ってしまったら何を残したいのかと考えた時、
一番知っておいて欲しいのは母の無償の愛といつも幸せを願っているということ。
それをどうしたら伝えることができるのか、、、
そうだ!
と思いついたのが、
毎朝「おはよう」のメッセージを送ること。
返事は不要、
毎朝あなたのことを大切に想って、
あなたがいい日を送れることを願っているという気持ちを伝えたいだけ。
いきなり始めると子どもが戸惑うのではないかと思い、
あらかじめこういうことをするという宣言メッセージを送りました。
そうだ!
子どもだけでなく、お互いにも送ろうと
時差が5時間あるところに住んでいる友人にも送ることにしました。
そのことを夫に話すと、
me too!とか言うので、
月の半分は仕事で家にいない夫にも不在中は送ることにしました。
1ヶ月毎日続けて気がついたのは、
毎日がとても幸せな気持ちで送れているということ。
マインドフルネスのコンパッションにもありますが、
大切なひとの幸せを想うとき、
自分もとても幸せになるのですね。
大切な人たちとの距離も近くなった気がします。
習慣づけるには21日続けるとか、
最近の研究では2ヶ月続けるとか言われていますが、
幸せな気分が実感できるこの習慣はずっと続けられると思います。
返事不要と始めましたが、
返事をすることによって相手も幸せな気分になっているようです。
ハッピーの感染:)
投稿者プロフィール

- くれたけ心理相談室(香港支部)心理カウンセラー
- 
香港在住の心理カウンセラーです。
 香港では対面の、
 その他の地域ではオンラインのカウンセリングをしています。
 あなたが幸せでありますように。
 
 Online&In-Person counseling available in English and Japanese.
 May you be happy:)
最新の記事
 ウェルビーイング2025年10月31日「おはよう」の習慣で毎日ハッピー ウェルビーイング2025年10月31日「おはよう」の習慣で毎日ハッピー
 お知らせ2025年10月27日11月の予約カレンダー お知らせ2025年10月27日11月の予約カレンダー
 今月のお題2025年10月19日今、満たされているなと感じる瞬間 今月のお題2025年10月19日今、満たされているなと感じる瞬間
 お知らせ2025年9月28日10月の予約カレンダー お知らせ2025年9月28日10月の予約カレンダー
リン 北沢 美雪 公式サイト(くれたけ心理相談室 香港支部)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。

