人間関係に疲れたら
職場や子ども付き合いのグループ、近所付き合いなどで、
頼まれごとをされたり、
興味のない誘いなど、
ついつい「いい人」になって断れなくて、
ストレスを抱えた人間関係に疲れてしまうことはありませんか。
そういう時は
「今」の自分を客観的に見られるように
心の中で自分に優しく聞いてみましょう。
「いいよって言ったけど、本当に自分はしたいんだろうか」
「なんか気持ちがモヤモヤするぞ」とか。
自分の心の中に意識を向けてみます。
そして
「わたしはわたし、〇〇さんは〇〇さん」と繰り返して
自分と他人の間に境界線を引いて、
自分軸で考えるようにします。
自分と相手に線引きができるようになると、
断ることに対しての罪悪感は少なくなります。
マインドフルネスの呼吸法で
意識を今ここに向けてみるのも効果があるかもしれません。
自分軸が確立できたら、
今後は相手に意識を向けてみましょう。
相手の本音、価値観、行動や癖など、
もしかしたら相手の言動にも
過去のトラウマなどが隠れているのかもしれません。
投稿者プロフィール

リン 北沢 美雪 公式サイト(くれたけ心理相談室 香港支部)をもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。