日々のできごと
ピンクウォーク

10月はピンクリボンの月。香港各地で乳がん検診アピールのチャリティーや、アフタヌーンティーやピンクを着て出社するなどのイベントが開催されています。香港の航空会社キャセイパシフィック航空の女性パイロットが始めたFly Pi […]

続きを読む
今月のお題
【2024年10月のお題-1】(くれたけ#236)あなたの秋の楽しみ方を教えて下さい

【2024年10月のお題-1】(くれたけ#236)あなたの秋の楽しみ方を教えて下さい(食べ物、行楽、趣味、何でも) 10月のお題1にお答えします。といっても、食べ物も、音楽も、踊ることも、スポーツ観戦も、読書も好きなので […]

続きを読む
映画・本
ふたりで終わらせる

アメリカでは8月に公開された原題「It ends with us/ふたりで終わらせる」を映画館で観ました。内容を知らずに誘われて観たので、かなり衝撃的でした。よくある恋愛映画だと思っていたので。 日本では11月22日に公 […]

続きを読む
日々のできごと
思いやりウォークで歯抜けスマイル

先週ImpactHKというチャリティー団体のKindness Walk(思いやりウォーク)に娘と参加させていただきました。 香港には登録しているホームレスだけで1423人(2020年の資料)登録していない人の数の方が多い […]

続きを読む
セルフケア
負の感情との付き合い方

感情はポジティブなものも、ネガティブなものもありのまま受け入れてみましょう。ああ、自分は今嬉しいんだ、とかあーあ、今すごくイライラしててるなとか。感じたままを否定せずに、受け入れちゃう。 そして負の感情は、それを受け入れ […]

続きを読む
お知らせ
カウンセリング場所追加のお知らせ

今まではカウンセリング場所としてカフェやオンラインで対応させていただいていました。 対面で周りを気にしなくてもいい場所として レンタルルームをコーズウェイベイとセントラルに二ヶ所追加しました。 どちらも比較的行きやすい場 […]

続きを読む
感謝
お誕生日には

人生100年時代の後半戦に突入してから、 誕生日には歳の数だけ感謝することを書いています。 今年はそれに加えて、 歳の数だけ母に感謝することをリストアップして、サンキューカードを送りました。 認知症の母が言葉で伝えたこと […]

続きを読む
セルフケア
「自分軸」で生きるには

自分が自分らしく生きるには、「自分軸」を持つことが重要です。 「自分軸」とは自分の意志や価値観を持って行動することで、思考や判断を他人ではなく「自分」に置くことです。 以下の6つは自分軸を確立できる方法の一例です。必要だ […]

続きを読む
ウェルビーイング
110歳から教わる長寿の秘訣

わたしの祖父は大正生まれです。 現在、存命中の日本の男性長寿者2番目だということを最近知りました。 白寿の時に祖父が長年書き溜めていた日記を冊子にした際、 長寿の秘訣を聞いてみました。 「好きなことして、 好きなものを食 […]

続きを読む
ペアレンティング
子育ての知恵

子育ては親育て。 まだまだわたしも育ててもらっている最中ですが、 パンクしそうになったら、心を落ち着けて、深呼吸して読む詩をご紹介しますね。 1954年の作品ですが、子育ての基本はどの時代も変わらないものです。 きっと知 […]

続きを読む